日本人が口座を作れなくなる前に
↑口座開設だけでもやっておこう↑
※この記事はアフィリエイト広告を含みます

イオンカード

ネット銀行【目的別おすすめ口座まとめ】普通預金金利一覧付き

更新日:

ネット銀行 口座 おすすめ

この超低金利時代においては
ますますネット銀行の活用が重要になってきているのではないでしょうか?

今回は、
多種多様なネット銀行の中でもおすすめの銀行口座を徹底解説していきたいと思います!

まずは、
各種主要ネット銀行の普通預金金利ランキングを見ていきましょう!

 

ネットバンクの普通預金年利ランキング一覧

銀行名金利(年率)資本金設立年月日備考
イオン銀行0.12%512億円2006年5月通常0.02%
楽天銀行0.10%259億円2000年1月通常0.02%
ジャパンネット銀行0.015%372億円2000年9月
住信SBIネット銀行0.01%310億円1986年6月通常0.001%
大和ネクスト銀行0.005%500億円2010年4月
新生銀行0.001%5,122億円1952年12月
オリックス銀行0.02%450億円1993年8月
ソニー銀行0.001%310億円2001年4月
セブン銀行0.001%305億円2001年4月
じぶん銀行0.001%350億円2008年6月

 

資本金などは参考程度ですが、

ネットバンクの強みの1つでもある普通預金金利が
意外とみずほ銀行や三菱東京UFJ銀行などのメババンクと同一の
年利0.001%となってしまっている銀行も多い点が残念ですね。

その点、
一際金利が高いのが、
イオン銀行の年率0.100%(2019年4月より最大年0.10%)ですね。

これは、
イオンカードセレクトというイオンの無料のクレカを作り、
イオン銀行Myステージで最上位になると付与される金利なので是非活用したいところ。

無料のイオンカードセレクトについては↓コチラ↓から

公式HP:

 

定期預金金利が高いネットバンキングは?

では次に、
ネットバンクの中で
普通預金ではなく定期預金の金利を一覧にまとめて見ていきましょう。

定期預金と一言で言っても、
何年預けるのか?または預ける金額によって
多少金利が変わってきます。

ここでは
1年物の定期預金で
預金額300万円未満を前提にして
定期預金の金利を一覧にしてみたいと思います。

銀行名金利(年率)資本金設立年月日備考
イオン銀行0.10%512億円2006年5月普通預金を0.120%にすること可能!
楽天銀行0.03%259億円2000年1月普通預金を0.100%にすること可能!
ジャパンネット銀行0.02%372億円2000年9月
住信SBIネット銀行0.02%310億円1986年6月
大和ネクスト銀行0.10%500億円2010年4月
新生銀行0.01%5,122億円1952年12月
オリックス銀行0.15%450億円1993年8月
ソニー銀行0.05%310億円2001年4月
セブン銀行0.02%305億円2001年4月
じぶん銀行0.05%350億円2008年6月

 

普通預金金利が0.02%止まりであったオリックス銀行が、
定期預金となると0.10%と一番高くなっていますね。

 

イオン銀行は、

を活用した普通預金金利より
定期預金の方が金利が下がってしまうという逆転現象?が生じています。

それくらい無料の

はお得!ということでもあります。

 

インターネットバンクの銀行&コンビニATM利用手数料でお得なのは?

生活口座としてのネット銀行なのか?

それとも貯蓄用の銀行口座なのか?このように用途によって
おすすめのネットバンクは変わってきますが手数料の観点から見てみましょう。

手数料と一言で言っても
振込手数料】と【入出金手数料】が存在します。

また、

振込手数料と一言で言っても
【他行宛て】なのか【同行宛て】なのか?という違いもあります。

例)

同行あて:オリックス銀行からオリックス銀行への振込

他行あて:オリックス銀行から三菱東京UFJ銀行への振込 などなど

 

インターネットバンキングの場合、
【同行あて】の振込である場合、手数料無料であることが基本です。

各種ネットバンクによって
特色が出るのが【他行あて】の振込手数料です。

 

1.大和ネクスト銀行

まず注目すべきは大和ネクスト銀行です。

大和ネクストでは、

他行であっても自分名義の口座であれば無料になります。

ただし、
注意書きがありまして、

自分名義ではあるものの【新生銀行】と【楽天銀行】の場合は他人名義扱いになってしまいます。

他人名義の他行宛振込手数料については、
月に3回まで無料です。(月4回目以降は200円/回)

 

2.新生銀行

他行宛振込手数料は、
誰でも月に1回までは無料で利用できますが
それ以降は口座開設者のランク付けによって回数が変わってきます。

新生プラチナというランクになると
最大で月に10回まで他行宛振込手数料が無料になります。

 

3.住信SBIネット銀行

こちらも月に1回から最大15回まで手数料無料と幅広くなっています。

 

4.ソニー銀行

ソニー銀行の場合は、
誰でも月に1回は無料で利用できますが
2回目以降については200円/回となっています。

 

5.じぶん銀行

じぶん銀行は、
月に0〜5回他行宛振込手数料が無料になります。

0回〜というのは、

条件によっては1回も無料にならない。ということを意味します。

 

6.楽天銀行

じぶん銀行と似ていますが、
月に0〜3回他行宛振込手数料が無料になります。

 

住宅ローンを考えている人におすすめのネット銀行は?

ネットバンクが住宅ローンのプランを用意しているのは普通です。

多くの金融機関で商品としてラインナップされています。

固定金利では、
住信SBIネット銀行の10年固定やイオン銀行の10年固定プランがおすすめです。

また、
変動金利では、

ソニー銀行やイオン銀行がおすすめです。

中でも、
イオン銀行の場合は、

かなり美味しい特典がついています。

 

例えば・・・

  1. イオンでの買い物が毎日5パーセントオフ!
  2. 定期預金金利に特別な金利が適用される!
  3. イオンのゴールドカードを無料で発行!(→つまりイオンラウンジ使い放題)

私は毎日のように
イオンゴールドカードでイオンラウンジを利用させていただいております。

 

クレジットカード一体型のキャッシュカードもある?

これはオマケ程度ですが、
ネット銀行のキャッシュカードとクレジットカードが一体型になったカードもあります。

例えば、
住信SBIネット銀行のVISAデビットカードであれば、

クレジットカードではありませんがデビット機能とキャッシュカード機能が一体型になったカードがあります。

 

他にも、
イオンには
先程お話した

という無料のクレジットカードを利用することで、

クレジットカード機能、キャッシュカード機能、電子マネー機能(WAON(ワオン))という3つの機能が1枚のカードに一体化したカードがあります。

 

では、
長々と話をしてきましたが、
結局のところ【私におすすめのネットバンクはどこなの?】という話ですよね?

2chや他のウェブサイトを見てみても、
ハッキリ言ってどのサイトもおすすめするカードが違っていたりして
どれがいいねん!!!と迷ってしまいますよね?

確かに、
ネットバンクを利用する人の居住地や
ネット銀行を利用する目的などによってオススメできる銀行が変わってくるのは確かなのですが

ここではしっかりと目的別におすすめを紹介します。

 

1.貯金やへそくり用にネット銀行を活用する人向け

これは、
間違いなくイオン銀行です。

しかも
普通にイオン銀行の口座開設をするのではなく、

という無料のクレカ経由で口座を開設する必要があります。

普通に開設すると金利が0.02%とありきたりになってしまうので要注意!!!

※年利0.02% → 0.001%に変更になりました。(2017年8月12日~)

コンビニATMの入出金手数料はミニストップ以外で無料にならないので他行に劣りますが
【ゆうちょ銀行のATM】で入出金手数料無料にすることが出来ますので全国で問題なく利用できます。

他行宛の振込手数料は無料ではありませんが、
それは他のネットバンクを活用して振り込む!と割り切り
このイオン銀行は貯金を増やすため!と割り切って活用すればどんどんお金が貯まります。

 

2.コンビニなどで入出金を頻繁にする生活口座目的の人向け

このパターンの場合は、
新生銀行一択と言っても良いかもしれません。

新生銀行は、
普通預金金利が0.001%とメガバンクと全く変わりませんが、
セブンイレブンやファミマ、ローソンなどコンビニATMでの入出金手数料が
24時間365日無料!という最大の魅力があります。

2018年10月7日から新生銀行が改悪されてます(詳細はコチラ)

 

ですので、
お金を増やす銀行口座!という立ち位置ではなく
日常使いする銀行口座!という意味では新生銀行がおすすめです。

 

ということで、

楽天市場を頻繁に利用する人は楽天銀行がポイント的にお得?など、
他にも細かい便利・お得ポイントはありますが正直銀行口座は10個も開設してしまうと

管理が煩雑になってしまいますのでおすすめできません。

ですので、
ネット銀行は1つか2つ。
目的によって使い分けて。

 

オススメの2つは、、、

  1. イオン銀行
  2. 新生銀行

この2つを使い分けることです。

 

イオン銀行の口座開設はこちらの

からどうぞ。

普通預金金利が最大0.100%
>>イオンカードセレクトの詳細をチェックする

 

 

イオン銀行の金利が優遇される本当の理由とは?

 

 

 

 

日本人が口座を作れなくなる前に
↑口座開設だけでもやっておこう↑

-イオンカード

Copyright© 高金利な銀行口座で貯金!主夫の節約ブログ , 2024 All Rights Reserved.